会社概要
企業理念
全てはお客様の満足のために。
私たちは変わり続けます。
皆様ご存じのとおり、トラック運送そのものが、他の多様な交通手段と協調しながら公道を利用する業態である以上、事故撲滅を永遠の課題としています。また、ドライバーの勤務環境は(法令強化および荷主企業様のご理解のもと、以前よりは改善されてきたとはいえ)長時間・深夜の労働を無くし難いことも遠因として、依然として健康面での水準も低いところがあります。
当社としては、事故削減や健康不安解消が、顧客様にとっても、労働者およびその家族にとっても、永続的な”安心・安全”につながること、また、事故や疾病そのものが直接に無駄な経費の発生源となることも痛感しており、先んじてソフト面・ハード面ともに経営資源を投入し、試行錯誤しながら改善に向けて取り組み続けています。
Gマーク(安全性優良事業所)の認定取得(2008年・小杉営業所)、グリーン経営認証(2008年取得、2018年には永年登録表彰)、とやま健康企業宣言(Step1認定へ取組中)などがそのベースとなっております。



社長挨拶
当社は、北陸・富山を拠点に、市場・水産に関する運送を中心に創業し、社歴50年を数える企業です。
卸売市場を経由する食品流通自体は年々漸減傾向にありますが、富冷グループの一員として、引き続き安定した市場間流通や地場産品(かまぼこ・昆布巻など)の原料供給・製品配送に微力ながら貢献し続けるとともに、スーパー・ファミレス等の店舗への直配や、市場外での貸切輸送(大ロットの冷凍食品やアイスなど)、「センター前センター」を中心としたピッキング(流通加工)など、環境の変化に合わせて、柔軟に新たな業態を取り込み続けています。
また、2005年より「チャーター部」を開設しています。既設の部門とは独立して、医薬品や精密機械などの一般貨物を、専属の車両・人員で貸切輸送する部門であり、丁寧・確実な荷扱いに評価をいただき、ここまで順調に荷扱いを増やしてまいりました。
近年は、菓子や化学薬品、そして薬都・富山の誇る医薬品など、これまで温度管理が不要であった貨物についても、定温・低温輸送が求められるようになっております。㈱富冷の備える冷蔵・冷凍保管能力、これまで培ってきた冷凍車運用のノウハウ、そして荷扱い技術のスキルアップを合わせることで、新たなニーズに応えられるものと自負しております。
今後も同業各社との切磋琢磨・協調を繰り返しながら、社員一同、向上心を持って取り組んでまいりますので、よろしくお引き立てのほどお願い申し上げます。

会社概要
商号 | トミレ運輸株式会社 |
---|---|
本社の所在地(登記上) | 〒930-0034 富山県富山市清水元町4-8 |
法人番号 | 2230001001922 |
代表者 | 奥井 善一郎 |
小杉営業所(本社機能) | 〒939-0402 富山県射水市流通センター水戸田3-5 TEL 0766-56-3888 / FAX 0766-56-4322 |
市場営業所 | 〒939-8212 富山県富山市掛尾町500番地 関連A棟107号(富山市公設地方卸売市場内) TEL 076-491-2661 / FAX 076-495-2572 |
創立 | 1968年(昭和43年)4月30日 |
資本金 | 1,000万円 |
取引銀行 | 北陸銀行 本店営業部、商工中金 富山支店 |
事業種目 | 一般貨物自動車運送事業、自動車運送取扱事業、冷蔵保管事業 |
従業員数 | 57名(うち 男性52名 女性5名)(令和3年9月末現在) |
グループ企業 | 株式会社 富冷、株式会社 北陸フレッシュフーズ |
冷蔵庫収容能力 | 小杉物流センター 8,100トン(保税上屋倉庫を併設)、黒瀬物流センター 2,100トン |
受賞等 | 安全性優良事業所認定(全日本トラック協会、Gマーク)
グリーン経営認証(交通エコロジーモビリティ財団) ![]() ![]() |

自社給油スタンド

ピッキング場